表参道矯正歯科のマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)|表参道・南青山の矯正歯科

〒 107-0062
東京都港区南青山 3-18-17 青山十八番館 5F

表参道駅A4出口より徒歩0分

マウスピース型
カスタムメイド矯正装置
(インビザライン)
MOUTHPIECE

マウスピース型
カスタムメイド矯正装置
(インビザライン)とは

透明だから気づかれにくい
自然に笑える矯正治療

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)による矯正治療は、透明なマウスピース型の装置を使って歯並びを整える矯正方法です。装着していても目立ちにくく、見た目を気にせず日常生活を送ることができます。取り外しが可能なため、食事や歯みがきもこれまで通り行えます。世界100ヵ国以上で導入されており、豊富な実績に裏付けられた安心の矯正治療です。

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は薬機法の対象外です。

01 未承認医療機器であること
インビザライン®は薬機法上対象外の医療機器です。
医療機器としての矯正装置に該当しないため薬機法上の承認を得ていません。
マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されておりますので、安全にご使用いただけます。

02 国内の承認医薬機器等の有無
マウスピース型矯正装置はインビザライン®の他にもさまざまな種類があります。その中には、条件を満たして薬事承認されているマウスピース型矯正装置も国内でいくつか存在しています。

03 諸外国における安全性等に係る情報
1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。
これまで1,500万人以上の患者さんに使用されておりますが、重篤な副作用の報告はありません。

04 入手経路等
インビザライン®は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。
当院はインビザラインを用いた治療システムを、アライン・テクノロジー社のグループ会社である
「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。

05 医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

こんな方におすすめです

こんな場合はご相談ください
  • 装置をつけっぱなしにするのは痛そう
  • 他院で矯正治療を断られた経験がある
  • 忙しく、こまめに通院する時間が取れない
  • 矯正には興味があるけれど、治療中の見た目が気になる
  • 矯正中でも装置を気にせず思いっきり笑いたい
  • 金属アレルギーがあり、ワイヤー矯正に抵抗がある
  • 食事や歯みがきなど治療中の生活への影響が心配

当院のマウスピース型
カスタムメイド矯正装置
(インビザライン)

豊富な症例データに基づく
精度の高い矯正治療

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)には、治療前に歯の動きを確認できるバーチャルシミュレーション機能があります。このシステムは、世界中で900万件以上の治療実績に基づいた膨大な症例データにより支えられています。類似症例をもとに精度の高い治療シミュレーションが可能となるため、より正確で質の高い矯正治療につながります。現在も日々データは更新され、信頼性はさらに向上し続けています。

治療後のイメージを
事前に確認できるシミュレーション

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)を使用した矯正治療をご検討されている方には、治療前にシミュレーションを実施しています。口腔内スキャナー(iTero Lumina)で採取した3Dデータをもとに、治療中の歯の動きや治療後の歯並びの変化を視覚的にご確認いただけます。ゴールが見えることで不安を和らげ、納得したうえで治療を始められます。

治療前

治療後

手軽さも魅力
マウスピース型カスタムメイド
矯正装置(インビザライン)
による矯正治療

マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は、全体の歯列矯正はもちろん、前歯だけを整える部分矯正にも対応しています。部分矯正に対応していない歯科医院や、難しいと判断されるケースもありますが、当院では日本矯正歯科学会認定医の院長が噛み合わせや歯並びを丁寧に診断し、治療の可否を判断しています。奥歯に大きな問題がない場合は、前歯のみの矯正もご提案可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

メリット

幅広い症例に対応可能

ガタガタの歯並びや出っ歯、すきっ歯、受け口など、幅広い歯並びの悩みに対応可能です。他院で断られた方も一度当院までご相談ください。

違和感や痛みが少ない

ワイヤーを使用せず、1回の歯の移動量も少ないため、口内の違和感や装置による痛みが少なく、ストレスの少ない治療が可能です。

透明で装置が目立ちにくい

透明なマウスピースを使用するため、装着中でも周囲の人に気づかれにくく、見た目を気にせず自然に過ごすことができます。

取り外し可能で衛生的

マウスピースは食事や歯みがきの際に簡単に取り外せるため、お口の中を清潔に保ちやすく、衛生面でも安心です。また、装置にものが詰まるといった心配もありません。

通院回数が少なく済む

あらかじめ複数の装置をまとめてお渡しするため、ワイヤー矯正と比べて通院の頻度が少なくて済みます。忙しい方でもスケジュールを立てやすく、治療を無理なく続けられます。

金属アレルギーでも安心

マウスピースはプラスチック素材で作製され、金属を一切使用しません。そのため、金属アレルギーのある方でも安心して治療を受けることができます。

注意点・リスク・副作用

・歯を移動させることにより歯肉退縮や歯根吸収などが起こる場合があります。
・歯の動きには個人差があります。また1日20時間以上装置を装着していない場合や、指示に従っていただけない場合には治療期間が延びる可能性があります。
・お口の中の状態によってはマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)のみでは想定していた歯の移動ができずに補助矯正器具(ワイヤー等)が必要になる場合があります。
・動的治療が終了した後、歯科医師の指示通りに保定装置を使用しない場合後戻りが起きることがあります。
・マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)は日本の薬機法の対象外のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。